ウズベキスタンのおすすめレストラン
今回はウズベキスタンで行ってよかったと思うレストランをご紹介したいと思います。
タシケント
タシケントでおすすめしたいのが
プロフセンター
こちらはプロフ(ウズベキスタンのピラフ)専門店。ただしお肉がラムなので、ラムが苦手ではない人におすすめ。という私も実はラムが苦手なんですが、ここのはそんなに臭みも無く3都市で食べたプロフの中でもここが1番好きでした。
AFSONA
タシケントの中心部にあるレストランです。欧米人がよく利用するとあって、英語表記のメニューがあります。
ここはワインと窯で焼きあげるナン(ウズベキスタンのパン)が最高に美味しかったです。ナンがとにかく大きく、外はカリカリ中はもっちりなので、サラダとナンとワインだけでお腹いっぱい。(ワインは数杯飲みましたがね..)
パクチーが好きであれば、ホットサラダも良いかもです。(パクチーが苦手な私はダメでしたが。)
チーズがたっぷり入った薄皮のナンもお酒がついつい進んでしまう1品です。
サマルカンド
サマルカンドは3都市の中でも1番の観光地だけあって、レストランがとっても多く、いろいろな食事を楽しめるかもしれません。
ビビカナムティーハウス
観光名所「ビビカナムモスク」の隣にあるチャイハネ(喫茶)です。
ここは景色も雰囲気も抜群。
料理もおいしく、ウズベキスタン滞在中にハマって何度も食べたにんじんサラダは私の中でここのお店がナンバー1!!
ラグマン(中央アジア風うどん)も
マスタヴァというウズベキスタンの家庭料理(お米の入ったトマトベースのスープ)もおいしく、
マンティ(中央アジア風肉饅頭)も皮はもちもち、お肉ゴロッゴロで添えてあるヨーグルトを付けて食べると抜群にウマイ!
ビビカナムモスクの隣には市場もあるので、観光途中の休憩にピッタリです。
サマルカンドレストラン
ここは地元の方が特別な日に利用すると言われている老舗レストラン。ワイン工場の隣にあります。
特別な日に来るレストランだけあって、レストランの内装も豪華。
はしごして行ったので少量しか食べませんでしたが、周りをみていても全てが美味しそうで、きっとどれを食べてもきっと間違いなさそうなレストランです。私たちが行ったときは結婚式の後なのか、ここで披露宴をするのかわかりませんが何かのお祝いでドレスを着た団体の方が8割席を占めていました。
カリムベック
サマルカンドの新市街外れにあります。
これが目印かも。
ここでどうしても食べたかったのが「フランツスキー」というサラダ。ウズベキスタンではお正月やクリスマスに食べるというサラダらしく、このお店のフランツスキーが美味しいと聞いたからです。
確かに美味しかった!レストランで飲んだワインもここが1番好きでした。
フランツスキーがジャガイモとビーツ、ビーフが主な具材で量も多いため、一番小さいナン(ウズベキスタンのパン)を頼んだらこれが出てきました。中には玉ねぎが入っていてとっても美味しかったです。
ブハラ
ブハラもサマルカンドに次いで観光地ですが、サマルカンドよりも少し田舎かな。といった印象ですが、私が一番好きだった街です。食事も雰囲気もここが1番楽しめたような気がします。
ドロン
旧市街で唯一ブハラの地ビールが飲めると聞いて入ったレストラン。
ここはおすすめのプロフも美味しかったですし、トマトにチーズを詰めて焼いたサラダも絶品でした。もちろんビールは最高です!
ラビハウズ
ここは観光客だけではなく、地元の人も集うラビハウズ(人口池)を半分囲んだレストラン。
立地が良いので雰囲気は最高です。
夜もライトアップされていてキレイです。
ここではシャクリクというウズベキスタンのBBQを頼みました。シャクリクはどこも大きくて、ここのがちょうど良い大きさだったからです。とはいえ結構な大きさはあるんですけどね…。一緒に頼んだ野菜のグリルがデカすぎて、シャクリクが小さく見えます…。
味はしっかりしていてとってもジューシー。
なのでビールが進んじゃいますね。(笑)
ワインとチーズの盛り合わせも頼んでみました。何故か飾りにオレンジの皮で作ったコアラが…。かわいいんですけどね…ここはサラダの盛り付けがイマイチなお店だったんですが、味は美味しいものの、盛り付けがうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。かもしれません。(笑)
ということで、おすすめのレストランでした。ウズベキスタンでの食事に迷った時の参考になればと思います。
コメントを残す