東大門からバスで江南へ NIKEカスタムとGotoMallにコスパ最高な韓定食
目的地は江南エリアにある高速バスターミナル。まずは江南駅に向かいます。
ソウルはメトロでどこにでも行けるので便利なのですが、乗り換えがとにかく面倒なので今回はバスで移動します。
東大門から江南へ
もしメトロを使って移動した場合
東大門 4号線=忠武路(チュンムロ)で下車し3号線に乗換=教大(キョデ)で下車し2号線に乗換=江南駅到着となります。
約40分ほどでTmoneyを使用すればW1350くらいですが2回の乗換が

さてバスはどうでしょう。
東大門のショッピングモールhelloapM前のバス停、もしくは東大門歴史文化公園駅8番出口前のバス停から420番のブルーバスに乗り渋滞でなければ約30分ほどで行けます。
降車するバス停の名前は「チハチョルイホソン・カンナムヨク」です。カンナムと聞こえたらそこ!って感じでフルで覚えなくても大丈夫です。

このバスでおすすめしたいのが、ソウルのシンボル的存在の川、漢江(ハンガン)を越える景色です。スンチョンヒャン大学院のバス停を通過後に見ることができます。
バス停の名前は「スンチョンヒャンテハッビョンウォン・ハンナムオゴリ」と呪文のようですが、車内のアナウンスで「スンチョン」と聞こえたら漢江が見えると覚えておけばOK。
運賃はTmoneyを使用しW1200でメトロよりちょっとだけ安いです。わかりやすい路線図のメトロよりちょっとハードルが高いですが、バスの色と番号さえわかればすごく便利なのでおすすめです。
NIKEでカスタム
数年前から人気になっているのがNIKEのカスタム。
人気すぎて明洞(ミョンドン)のNIKEは朝早くから並んで整理券をもらうみたいですが、江南のNIKEはさほど混んでいないらしいので行ってみました。
並ぶことなく入れましたが、行った時がたまたまそうだったのか…品揃えが少なく選択肢がないので何も作らずに帰る方が多かったです。
キュートラは記念にTシャツを1枚だけカスタムしてみましたが、ホントはトレーナーが欲しかったんだよなぁ…。
ハングルで書かれた「ナイキ カンナム」江南店限定のロゴです。
今現在は東大門にもNIKEができたのですが、残念ながらソウルに行った時はまだオープンしていなかったんですよね。次回はそこでトレーナーをカスタムしたいです。
最近はアディダスのカスタムも流行ってきているみたいです。オリジナルを作れるのはソウルだけなので記念にいかがでしょうか?
高速バスターミナルへ
カスタムの後はNIKEの斜め前にあった中央分離帯にあるバス停からブルーバスの360番に乗り高速バスターミナルへ向かいました。ここのバス停はちょっとわかりにくいかも…なので、わかりやすいのは江南駅12番出口のバス停です。
降車する高速バスターミナルはアナウンスで「コソクトミノル」と聞こえたらそこ。見てもわかるし、たくさんそこで降りるので大丈夫かと。
バス停を降りたらあった警察署。看板が迫力あって面白いです。
地下に下がりGotoMallと書いている方向に進めば到着。朝にマンドゥトッピングのカルグクスを食べてきたのに、お腹が空いてきました。ショッピングしてから行こうと思っていたのに、何も見ずに韓定食のお店へ向かいました(笑)
サンドゥレ
久しぶりのソウルで豪華な韓定食を食べよう!とやって来たのは質も良くリーズナブルにお腹いっぱい食べられると評判で地元の人に人気が高いサンドゥレというお店です。
行き方は初心者には簡単…でもなかったので、

先ずはGotoMallに入り1番出口を目指します。※フードコートがある方向に1番出口があります
これが1番出口
1番出口を進むと階段があるので、脇にある階段で下に降ります。
今度はエスカレーターがあるので上がります。上がるとそこはお隣のビルの中。
これがサンドゥレの看板です。この看板の方向に進むと
突き当たりにあるのがサンドゥレ。開店時間から15分くらいでしたがすでにお客さんがいっぱいだったので、お昼に来たら並ぶこと間違いなしです。
ここに来ているお客さんのほとんどが韓定食を頼んでいます。ここの売りは質の良い料理をお腹いっぱい食べられること。おかずの種類も多いですが、なんと好きなおかずはおかわりもできちゃうのです。
韓定食のお店っておかずを一皿ずつ順番に運んでくるのが多いのですが、ここは一気に運ばれてくるシステム。人数分の定食を乗せた板をテーブルにスライドさせてセット完了。1回でテーブルの上がいっぱいになり圧巻。片付けるのも一気にできるし合理的です。
メインはポッサム(茹で豚)にカンジャンケジャン(蟹の醤油漬け)、焼き魚と豪華。これにナムルやチヂミ、チャプチェにキムチの他にもたくさんの副菜とスープが。そしておかずに負けないのが主役級のごはんです。
ここのお米は韓国で美味しいと有名な利川(イチョン)米を使用し、一人用の釜で炊き上げたものが出てきます。
食べ方はご飯を全部茶碗によそい、釜にはりついたご飯はそのままにお湯を注ぎヌルンジを作って最後に〆るのが定番なのだとか。
ヌルンジとは
おこげのことでおこげを使った料理のこともヌルンジと呼ぶそうです
辛い食べ物が多い韓国料理は胃に負担がかかるので、ヌルンジを食べることで消化を良くする効果があるそうですよ。
おかずはどれも食べ放題なので、おかわりしたいものがあったら「イゴジュセヨ(これください)」と言ったら持って来てくれます。回数が多いとダメなものがあったり、おかわりできないものもあるかもしれませんが、周りを見ているとポッサムや焼き魚をおかわりしている人は多かったです。
種類豊富でバランスも良く、どれを食べても美味しかった。お値段は年々上がって来ているそうなのですが、噂によると金額を上げた分質も上がって来ているとか。これだけの料理が出てw21000(約¥2100)ですからお得感しかなかったです。
ここぞと食べまくったので

どれもが美味しかった。

ちなみに支払いはWOW PASSでできました。
GotoMallでショッピング
このMallはとにかく見どころたっぷり。東大門をギュッとした感じで老若男女選べるお店がずらりと並んでいました。
ファッションだけじゃなく生活雑貨や生地を扱う店など様々。全部のお店に入ったわけじゃないのでわかりませんが、ほとんどがキャッシュオンリーでWOW PASSは使えませんでした。
すごく安くて質の良い品のお店を発見。買おうとレジに持って行ったら…w1000手持ちが足りない…。韓国語は話せないのでお店のスタッフに「w1000足りないから両替してくる」って翻訳したスマホを見せたら「w1000無いの?(と多分言っていた感じ)」でスタッフ全員大笑い。翻訳した文章がおかしかったのか、ただ単にw1000無いんかい!で笑っていたのかは不明ですが、w1000まけてくれました(笑)

良い買い物ができました。
ちなみに不具合でSIMが使えずネットワークに繋がっていませんでしたが、Google翻訳はオフラインで使えるので入れておいたら便利です。きちんと翻訳されているかは謎ですけれども…。

この後は同じルートで東大門へ戻りました。
つづく
コメントを残す