パクチー嫌いな人には必須のセリフ。いろんな国の言葉で言ってみよう!「パクチー入れないで!」

no_pakuchi

最近はパクチー好きが増えて、生もチューブのパクチーもスーパーで買えるし、カルディに行くといろんなパクチーの食材がありますが、安定して「パクチー苦手!」っていう方もまだまだ多いと思うのです。

ワタクシもその1人。パクチーは身体に良いし、いろいろな効能があるので好きになりたいと思い、前にもこんな記事を書いたのですが…

これを書いてから早3年が経過いたしましたが、

キュートラ1号
やっぱり無理だ…

パクチニスト(パクチーをこよなく愛する人のこと)には申し訳ないが、どうにもこうにも好きになれない。

夏に行ったベトナムフェスティバルでフォー(ベトナムの米粉麺)を買ったとき、ベトナム人留学生が店員さんだったのだけれど、パクチー抜きをオーダーしたら「入れた方がとってもオイシー!」とかなり勧められたのです。断固として拒否。店員さんは少し悲しそうな顔をしていました…。

キュートラ1号
ごめんね店員さん…

基本「郷に入っては郷に従え」と思っているのですが、これは従えないんだなぁ…

アジアを旅するとかなりの頻度で出会うパクチー。せっかくの料理もパクチーが入っていると、その量によっては全く食べられないなんてこともあるんですよねぇ。

パクチーはタイ語です

パクチーってタイ語なので、国によって名前が違います。

英語はコリアンダーまたはシラントロ、北京語・台湾華語の香菜(シャンツァイ)やが代表的なところかと。そして和名だと…

カメムシソウです。

パクチーは苦手だけど、アジアの旅は好き!という方は是非覚えて行きましょう。

パクチー入れないで!

旅に出る前に必ず覚えて行こうと心がけているのが、現地の言葉で「ありがとう」と「パクチー入れないで!」なんです。

ありがとうを現地の言葉で言うと無表情だった人が一瞬ニコッと笑ってくれたりします。「ありがとう」って言われて気分悪くする人なんて多分いないはず。これは絶対に覚えていきます。(帰国したらすぐ忘れちゃうんですけどね…)

そしてもう一つは「パクチー入れないで!」です。旅の食事は重要なので、パクチーが入ったら大惨事。私にとっては死活問題です。

ではさっそくですが、今までに私が行ったパクチーをよく食べるアジア圏での言い方です。

台湾

ブーヤオ シャンツァイ

タイ語

マイ サイ パック チー

ベトナム語(北部)

ドゥン チョー ゴー リー

インドネシア語

ミンタ タンパ ダウン クトゥンバル

インド(ヒンディー語)

ナヒーンダニヤー

マレー語

サヤ タッマウ クタムバル スガール

もはや呪文としか思えないものもあります。

ちなみにウズベキスタン語は「Emas kashnich vekselni」で、読み方が全くわからず書いたものを見せたけどあんまり伝わらなかったので

ウズベクサラダ

こんなの(細かく刻んだパクチーがたくさん入ったホットサラダ)や

ウズベクサラダ

こんなの(中央にモリモリ生パクチー)でドドーンと出てきちゃった。

ウズベキスタンはロシア語も使うみたいなんで、ロシア語でもいいかもしれない。

ロシア語

ベス コリアンダ

キュートラ1号
これはカンタン!

最後に来年行く予定の

ミャンマー

ナンナンピンマテーバーネ

なんだか楽しそうなフレーズです。(笑)

パクチーが苦手なそこのあなた。是非活用してみてください。書いておいてなんなんですが、全く英語がだめな店員さんじゃなければ、ノーコリアンダーだけでも通じます。ただし、現地語で言ったほうがパクチーマジ無理なんですって!!!感が伝わると思います。(笑)

キュートラ1号
NO パクチー!YES マイライフ!!

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Translate »