異次元ワールドのカックー遺跡
今回のミャンマー旅で一番行きたかった場所、カックー遺跡。2000年から外国人にも一般公開された遺跡で、観光地としてはまだまだ新しい場所です。
カックー遺跡とは
カックー遺跡のある場所は、今現在でもパオ族とシャン族が周辺に住んでいます。12世紀にアウランスィードゥー王がパオ族とシャン族の各家庭に一つずつストゥーパ(仏塔)を寄進するよう指示したのがきっかけで建てられました。2000を超える仏塔はパオ族とシャン族の共有財産です。
カックー遺跡はパオ族の領域にあるので、パオ族が管理しているそうです。年に一度お祭りがあり、その時はパオ族とシャン族が協力しあっている姿が見られるそうですよ。
カックー遺跡へ行く手段
こちらは今(2020年2月時点)のところ一択で、車(タクシー)をチャーター。ツアー会社で手配するのが一番簡単だと思います。
料金は宿泊先によって変わります。カックーに近いのはタウンジーという町ですが、おそらくインレー湖付近で泊まる場合はニャウンシュエを選ぶ人がほとんどではないかなと思います。
私もニャウンシュエからの出発。何軒かツアー会社を周り料金を聞きましたが、横並びで同じ。2020年2月時点では1台チャーターして45000チャット(約¥3430)でした。
車はトヨタのセダンタイプ。(たしかクラウンだったような気がする…)マックス4人は乗れるけれど、ニャウンシュエからカックーへは片道2時間以上かかるので、2〜3人でシェアするのがちょうど良いかな。
ワゴンタイプならもっと乗れるので、人数を集めてシェアすれば格安で行くことができると思います。
ガイドは必要?
以前はカックーに入るにはパオ族かシャン族のガイドを付けないと入場できませんでしたが、今はガイドなしでもOK。
しかし、カックーについてより知りたい方はガイドを付けた方がより楽しめると思います。
ガイドを付けたい場合は、ガイドの窓口がタウンジーにあり、そこでカックーの入場料とガイド料を支払うようなので、タクシーチャーターをお願いする時に頼んでおけば、窓口に寄ってくれます。
朝8時頃にホテルでピックアップしてもらい、特に何もない山道をひたすら走ること2時間ほど。ニョキニョキとそびえ立つストゥーパが見えてきた!
私たちはガイド無しで行きましたが、この日はラッキーなことにガイドを付けているお客さんが結構いたため、内容が丸聞こえ…。大まかな内容を知ることができました。(笑)
ちなみにガイド料は5USドルだそうです。(同等額のミャンマーチャット払いもOK)
アバウトな料金設定
この正面門がスタート地点。
ここもパゴダ(仏塔)ですので門の先は裸足にならなくてはいけません。ここで靴を脱ぎます。置きっぱなしが不安であれば、靴を入れる袋を持参して持って歩きましょう。(たぶん必要ないけど)
門をくぐってすぐ右手にあるレセプション
こちらで入場料を支払うのですが…料金は3ユーロもしくは3ドルでした。
3ドルは約¥320
ドル払いの方が少しお得ですね。
3にこだわる何かしらの意味があるのか不明ですが、このアバウトな料金設定。東南アジアらしくて私は好きです!(笑)
2人分の6ドルを10ドルで支払ったところ、お釣りもドルでかえってきました。
ダメ!絶対!ドローン
カックーだけではなく、ミャンマー全土ドローンは禁止なのだそうです。もし持っていたら空港で没収されますので、持ち込まないようにしましょう。万が一空港をスルーできても、あちこちに銃を持った警備員がいますので、ドローンは撃墜間違いなし。カックーに限らず絶対に飛ばさないようにしましょうね。
カックーのインスタスポット
まずはここでしょう。入り口入ってすぐ右に進むと、小さな溜池があります。
一応魚もいましたが、カックーの周りにある草花にまく水を貯めているもので、実物を見るとお世辞にもキレイな水とは言えません。個人的には絶対触りたくない見た目の水質です。
なぜここがインスタスポットかというと、この水面にストゥーパを反射させて写真を撮ると美しく写るらしいです。
水面にストゥーパが写るものの、魚や葉っぱがモニャモニャしていて微妙…魚が動くと水面が動きキレイに写りません。
微妙に位置や角度とタイミングを調整して撮れたものがこちら
天候にも左右されるし、人もたくさんいるので撮るタイミングやポジショニングはなかなかムズイです。
ストゥーパの意味と違い
ストゥーパは3色あるそうで、全体的に茶色く見えてしまいますが実は赤なのだそうです。赤は勇気、白は誠実、金は裕福という意味が込められているのだとか。
誠実の白のストゥーパ
裕福のストゥーパはピッカピカ
ストゥーパを見上げると微妙に形が違います。
これはパオ族とシャン族のストゥーパの違いなのだとか。
2つの民族のストゥーパが入り乱れていますが、大まかに分けると正面入り口側がパオ族、反対側はシャン族の住み分けなんですって。
勝手に他のお客さんのガイドの話しを聞いていた訳ですが(笑)とりわけ面白かった話がありました。
パオ族の不思議なお話
カックー遺跡の奥には屋根付きの本堂があります。ここにひっそりいるのがパオ族の先祖、アーキミストとドラゴンです。
左が父のアーキミスト、右が母のドラゴン…。名前逆じゃないの?と思いましたが、アーキミストは人間でお母さんは竜です。
パオ族のストーリーも聞いてきました。(盗み聞きですけど。)
パオ族のストーリー
むかしむかし、ドラゴンは人間の女性になって地上に降りてきました。そこで人間のアーキミストと恋に落ち2人は結婚し洞窟に住んでいました。
ある日アーキミストは妻が起きる前に狩に出かけました。
獲物を捕らえて洞窟に戻るとそこには妻の服を着て寝ているドラゴンがいました。寝ている間にドラゴンの姿に戻ってしまっていたのです。
その姿を見たアーキミストは妻がドラゴンだと知り、落胆して洞窟を去ってしまいました。
目が覚めると自分がドラゴンの姿に戻ってしまっている事に気づきます。そしてこの姿を見てアーキミストが去ってしまった事にも気づいてしまいます。
ドラゴンは身ごもっていましたが、アーキミストのいない地上ではもう暮らしたくありませんでした。
そして2つの卵を産んだドラゴンは、とある寺院に卵を預け空へ帰っていきました。
卵を預けられた僧侶は大事に卵のお世話をしました。
やがて卵にヒビが入り、僧侶は殻を剥いて2人の男の子を取り上げたのでした。その後2人はすくすくと育ちましたとさ。
で、話は終わり。なんか中途半端な終わり方です。
パオ族の名前の由来はこのストーリーから来ているそうで、
オ → 殻を剥く
という意味らしいです。
パオ族は竜と人間のハーフという事なのですが、生まれたのは男の子2人なので、その後につないでいったパオ族は純血ではなく、クオーター(1/4)。そしてクオーターと人間のワンエイス(1/8)、1/16、1/32 …と繋いでいっている事になっちゃうので、もはや竜の要素は無いのでは?と夢のない事を思ってしまうキュートラなのでした…。
ガイドはつけませんでしたが、あちこちから聞こえて来る他のお客さんのガイドさんの説明で十分楽しめちゃいましたよ。(笑)
午前中は無風だったのですが、午後から少し風が出てきて、ストゥーパから清々しい音が聞こえてきました。
暑い中聞こえる涼やかな音色は風鈴みたい。この空間で聞くこの音色を聞くだけでも「来て良かった!」と思える場所でした。
カックーに住み着いた猫たちもまったりな時間を過ごしています。ゆっくりと流れる時間の中で過ごすカックー遺跡は格別です。
ミャンマーに来たらぜひ訪れてほしいスポットです。
ただし足裏はこんな感じになりますので、気になる人はウェットティッシュを多めに持っていってくださいね!
タクシーは1日チャーターしていたので、帰りにニャウンシュエにあるワイナリーに寄ってもらう事にしました。この様子はまた次回。
コメントを残す