何カロリー消費できる?セントレア第2ターミナル
9月にオープンしたばかりのセントレア第2ターミナル。LCC専用のターミナルなんですが、今回初利用しました。
空港好きのワタクシ。第2ターミナル行ってみたいな〜。きっとオープン記念でセールやるよね!とセールを楽しみにしていた夏の終わり。セールがある!と知ってしっかりチケット取るために、セール日に休みを変更してしっかりゲットしてました。(笑)
ターミナル2には何があるのでしょう。ワクワクしながら移動します。
新千歳空港ラウンジの地味なアピールポイント
新千歳空港のラウンジでお茶してからの出発です。ここ数年はいろんなラウンジを利用していますが、
このおしぼり。どのラウンジよりも最高です。地味なアピールポイントなんですけれど、これ以上のおしぼりにはまだ出会っていません。
そして飛行機の離着陸を見ながらゆったりできるのもポイント。
たまにこんな感じで撮影会も始まります。(笑)スカイデッキより近く、人も少ないので撮影にもぴったりです。

セントレア第2ターミナル到着
到着すると、タラップを降りてネットで覆われた簡易的な通路を歩きます。空港内までは地味にある距離と、外の風を浴びるので寒かったです。
やっと空港内に入ると、先の見えない果てしない直線…途中飽きさせない工夫なのか、一定の間隔でプロジェクションマッピングがありました。
ずいぶん歩いた気がしたのですが、到着ロビーまではまだ240mも…
もう近いのかな?と期待をさせておきながら
あと28kcal消費分の距離?
はい。まだ130mあります。
ここを曲がったらいよいよか?
と思わせておいて残り50m…
やっと着いた?
ここを通ればいよいよ?
荷物の受け取りする人がいなかったのか、動いていませんでした。LCCは預入荷物にお金がかかりますもんね。第1ターミナルは矢場とんがお出迎えしてくれたけど、こちらも簡素で超シンプルでした。
やっと出口!
と、思ったらまだあるぞ!
本物の出口なの?と一瞬疑いましたが、やっと到着ロビーに出ました。

ここからは名鉄セントレア空港駅(第1ターミナル直結)に向かいます。
到着ロビーを出ると、いきなり外…ターミナルに向かうには2階に上がらなくてはなりません。エレベーターもありましたが、リュック1つなので、スロープを利用すると…
これも長ーい。
そして外なので寒ーい。
絶賛工事中のここは多分完成したら第1ターミナルへショートカットできるのかな?
おそらく遠くに見えるあの長ーい連絡通路を歩かなくてはいけません。
フライトオブドリームスを通過し、
連絡通路へ突入。
動く歩道があったのでほっとしましたが、ゆっくり歩いてもまた7分くらいかかったのでなかなかの距離です。
名鉄セントレア空港駅と第1ターミナルの入口に到着。飛行機を降りてからからここまで一体何kcal消費できたでしょうか。(笑)
セントレア第2ターミナル出発
今度は出発です。
到着時と同じく長ーい動く歩道でフライトオブドリームスを通過し、出発ロビーに到着。
簡素ながらも売店と
コーヒースタンドがありました。
到着はロビーにたどり着くまですっごく遠かったけれど、出発はそんなに遠くないでしょ。なんて高を括っていたら…
470m…来た時より遠いと思うのは気のせいでしょうか…
ある意味長い旅路の始まりです。
長ーい
あと390m
ここで9kcal消費しました
290m…
もうちょっとからの
240m…さっきから50mしか進んでいません…
ここから表示すらなくなり、ひたすら歩くと、乗る予定のエアアジア が見えた!
搭乗エリアにも小さい売店と
コーヒースタンドがありました。
飛行機に搭乗するには来た時と同様で階段です。これも段数があり結構大変。スーツケースの方たちは大変そうでした。
そしてネットで覆われた通路を歩きます。外の風がモロにあたり、寒いわ遠いわで
やっとタラップに到着し
やっとやっとやっと機内へ
往復トータルで何kcal消費できたのか気になります。簡素な空港でしたけれど、別の意味で面白かったです。(笑)できたばかりだから?かもしれませんが、エレベーターも無いし、見ていると機内持ち込みの小さいスーツケースですら大変そうでした。
そもそもお年寄りや体の不自由な方たちが利用する想定ではないのかもしれませんが、人に優しくないつくり。筋トレには良いかもしれませんがね。(笑)
これからセントレア第2ターミナルご利用の方、すっごく遠いので、心して利用してくださいね。
コメントを残す