ビアトピア2020に行ってきました
旅の出発前に伸びきった髪をサッパリしに行った帰り、ちょうど通り道だった札幌三越でビアトピア2020というイベントをやっていました。今日は休日。休日といえば朝から飲んじゃっても良い日。これは寄らずにはいられない…飲まずして帰れない……
ということで
ビアトピア2020に行ってきました
日本各地のクラフトビールが集結。飲みたいビールがたくさんありましたが、日替わりで種類が変わるらしく、この日はことごとく飲みたい!って思ってたビールじゃない方だった…。
例えばこのスモークビールのラオホ

洋梨と合わせたフルーツビール

山椒を使ったビールなど。ワタクシ山椒が大好きなのでこれはめちゃくちゃ気になりました。

チケットを先に購入してお目当のビールと引き換えるというスタイルで、どれもが1杯¥450と買いやすいお値段。気になっていた中で唯一その日飲めたのはホットビール。ホットワインは飲んだことあるけれど、ホットビールは初体験。
hokkaido brewing (小樽)
チェリー&ベリー
チェリービールは色が綺麗なんですよね。こちらはブルーベリーも入っているみたいです。温かいから泡もほとんどありませんでした。
ホットなビールのお味は

甘酒的な?体があったまる。
ですが…ワタクシやっぱりビールは冷たいのが好き。何にしようかな〜とホットビールを飲みながら今日飲める種類をガン見。
伊勢神宮に行ったときに飲んだ伊勢角屋麦酒さんも来ていました。今回は飲んだことのないビールが飲みたかったので違うのにしましたが、伊勢角屋麦酒もめちゃくちゃおいしいクラフトビールです。沖縄のヘリオスのゴーヤDRYも飲んだことがありますが、さっぱりとした爽やかなビールでそんなに苦くはなかったです。こちらもおすすめ。
ということで、2杯目は
サンクトガーレン(神奈川)
Winter Fruit Tart Ale
2杯目もフルーツビールにしてみました。こちらは完熟いちじくをメインにりんご、ジンジャー、シナモンが入ったフレーバービール。完熟いちじくを使用しているだけあって、爽やかかつ濃厚な香りがしました。
こちらは泡が良い感じで、フルーティながら苦味もしっかりあって結構好みの味。朝食も食べずに朝一で美容室に行ったもんで、空腹のビールはきくね〜。珍しく2杯でほろ酔いになりました。(笑)
なんかTV局が取材に来たぞ〜ということで、うっかり映り込んだら嫌なので退散。

いや…昼前だった…時は11時でございました。(笑)
コメントを残す