リペ島の安くて美味しいと評判のレストラン3店でソムタムの食べ比べ
海に囲まれたリペ島はシーフードが豊富で、毎晩レストランの軒先では海鮮BBQの香りと煙が充満しています。タイ料理はもちろん、欧米人の旅行者が多いので、ピザやハンバーガーのレストランもあります。(セブンイレブンはありますが、さすがにマクドナルドは進出していません。)
シーフードも良いですが、海鮮王国北海道民としては南国のシーフードは二の次です。タイに来たからにはタイ料理を食べるでしょ!ということで、タイ料理の中でも1番大好きな料理「ソムタム(青パパイヤのサラダ)」をここぞとばかりに食べまくることにしました。
ということで、人気の高いレストラン3店でソムタムを食べ比べてみました。
※ソムタムはノーマルとスパイシーから選べます。どのお店もスパイシーで注文しています。
Fino Restaurant
安くて美味しいと評判のFino Restaurantはパタヤビーチとサンライズビーチの中間くらいにあります。
今回食べ比べしたお店の中では1番店舗が広かったです。
お昼の店内は人が居なく、逆に落ち着かないのでソムタムはテイクアウトしました。
袋に入ったソムタム。
スパイシーにしましたが、味付けは甘めで食べやすい味。辛いのが苦手な方はノーマルで注文すれば食べられるお味だと思います。辛党にはちょっと物足りない味かもしれません。
PAPAYA MOM
パタヤビーチからウォーキングストリートを入り5分程。大きなマンゴーが目印のPAPAYA MOM。日中はどのお店もガラガラなのですが、ここはどの時間帯でも常にお客さんが入っていました。
こちらは夜の様子。
さっそくソムタムを注文!
味付けは薄めですがしっかりスパイシー。タイ料理は味付けが濃く油っぽいものも多いので、箸休めにはぴったりの味でした。
NEE PAPAYA
こちらは先にご紹介しましたFino Restaurantのはす向かいにあります。上記2店舗はウォーキングストリート沿いにありますが、NEE PAPAYAは少しだけ外れています。観光客だけではなく、地元の方もテイクアウトしている方が多かった印象です。
さっそくソムタムを注文!
味付けは3店舗の中でも1番濃いかもしれませんが、決してクドイ味付けではありません。単品としておつまみになるお味。しっかり辛くて個人的には一番好きでした。ビールに合う!(笑)
まとめ
ソムタムに特化した感想ではありますが、
しっかり味はついていて甘めで食べやすい。
PAPAYA MOM ★★★
味も濃くなくピリ辛で食べやすい。
NEE PAPAYA ★★★★
しっかりとした味付けで辛い。おつまみにぴったり。
★辛さ(あくまで個人の味覚ですのであしからず)
どの店舗もテイクアウトができます。私たちはいろんなお店で好きな物だけテイクアウトし、スーパーでビールを購入。ホテルは飲酒禁止だったので、スーパーの入口にある飲食スペースがお気に入りでした。
レストランで飲むビールがあんまり冷えていなかったので、ほとんどここで食べていましたね。
スーパーの冷蔵庫から自分で冷えているのを選んで買えるので、レストランで食べるより快適!キンキンに冷えているビールが飲みたいならおすすめスポットです。(笑)
スーパー前の飲食スペースから見る夜の景色はこんな感じです。なかなか悪くない。
リペ島滞在中は、ここぞとばかりに毎食ソムタムを食べました。北海道じゃ青パパイヤ売っていないので…。ソムタムの材料、青パパイヤは「食べる日焼け止め」と言われています。毎食食べたからかもしれませんが、リペ島滞在中はそんなに日焼けしませんでしたね。パパイヤ効果かもしれません。
食べて日焼け防止!リペ島で食事の際はソムタムもご一緒にどうぞ。
コメントを残す