まめまめすうぷの作り方
久しぶりの超絶簡単手抜きのおうちごはんです。豆のスープっていろいろレシピがあると思うんですが、豆そのものが入っているのが多いですよね。豆って水で戻したりするのに時間もかかるし、茹でてあるやつは結構お値段するし。簡単に手軽でテキトーに作れるヤツで更にコスパが良いやつ!
ということで
まめまめすうぷの作り方
材料
我が家では台湾で買った台湾限定ほんだしのホタテ味を使っていますが、お好みのだしでどうぞ!
作り方
1.とうふ、油あげ、豆苗を食べやすい大きさにカット
(私はとうふを鍋に入れて適当に崩す派)
2.豆苗以外の材料を鍋にぶち込む
※量は適当。だしも好みの味付けで!
3.全体が温まったら豆苗を入れる
おしまい
あとはお好みでフライドガーリックやフライドオニオンを入れてもうまい。寒くなったらお鍋が食べたくなりますが、野菜が高くなった時とかは非常に安くて助かる材料ばかりで作れます。(給料日前にも助かるお値段)
というなんとも雑で簡単なすうぷでした。
後日
前に名古屋で買った味噌煮込みうどんスープの素があったので入れてみたらこれもうまかった!

味噌も豆だしね!
2020-02-15 by
関連記事
コメントを残す