ミニマルライフ コスメ断捨離で全部石鹸で落とせるものに変えてみました
基礎化粧品をシンプルなのに変えたら、今度はコスメもスッキリしちゃおう!ということで、コスメ断捨離しました。
シンプルスキンケアはあきゅらいず
私が変えたのはあきゅらいず。洗顔石鹸、スクラブパック、オールインワンの3ステップで、朝は洗顔とオールインワン、夜は洗顔の後にスクラブパックをプラスというシンプルスキンケアなのです。
今のところ使用し始めて1ヶ月。マスク下のカサカサも改善されて良くなってきていると思います。
あきゅらいずさんでは過剰なスキンケアを「三スギ(ミスギ)」と呼んでいます。
三スギはつけすぎ、塗りすぎ、洗いすぎの事です。
もともとノーファンデだったのですが、アイブロウやアイメイクはしていたのでクレンジングは使っていました。

と思い、石鹸で落ちるコスメに乗り換えることにしました。
日焼け止め
オールインワンなので、日焼け止めはつけたいと思い、サンプルやテスターでつけ心地を試し、良かったものを2つ選びました。
ETVOS(エトヴォス)
クリームタイプでつけ心地が良いのと、敏感肌にも使えるのが魅力です。シンプルなパッケージもステキ。こにらは35SPFです。
Do Natural(ドゥーナチュラル)
春になり暖かくなってきたので、こちらに変えてみました。サラッとしたつけ心地でSPF50なのでこれからの季節に活躍しそうです。ただ香りが独特なので苦手な人もいるかも…。個人的にも無香料だったら良いのになぁ〜と思いました。
アイブロウ
私はパウダータイプが好きなので、他は選択肢に無くペンシルタイプやリキッドタイプがお好きな方には参考になりませんが…。
今回は美容成分も入っていて、眉毛に優しいものを探しました。その中で気になる2つに絞り、直営店、取扱店で実際に話を聞いて試してみました。
MiMC(エムアイエムシー)
開発に3年をかけて完成したというアイブロウ。化学成分は使わずナチュラル成分のみ使用していて植物美容液が配合されている商品。色は薄づきでナチュラルな仕上がり。密着力があるので落ちにくいのが嬉しい。
naturaglace(ナチュラグラッセ)
こちらはエムアイエムシーよりも発色がありますが、ナチュラルな仕上がりになります。アルガンとセージが入っているので眉毛ケアもできちゃいます。多めに使う色の方が多く入っているため、バランスよく使えると思います。
どちらも魅力的だったのですが、今回は付属のブラシが使いやすそうだと思いナチュラグラッセを購入しました。
アイシャドウ
かなりの奥二重のワタクシ。普通にアイシャドウをつけても埋もれてしまうし、ぼかすと腫れぼったい感じに。でも何もつけないとますます腫れぼったい。
そんな悩みを解消してくれたのがこちらでした。
MiMC(エムアイエムシー)
再びエムアイエムシーです。アイブロウを試した際にこのアイシャドウが気になり試したところ、すごく良かったので即買いしました。コンパクトなので持ち歩きにも便利だと思います。私は化粧直ししないので持ち歩きませんけれども…。
ONLY MINERALS(オンリーミネラル)
こちらは2〜3回振り、蓋を開けると1回分が出てくるタイプなのですごく便利。指でもブラシにも乗せやすいですし発色も良いです。リップバームに混ぜて唇に使えるのもポイント。
どちらも使い勝手が良く、2つブレンドしてもなかなか良いのでリピ確定です。
マスカラ
これはもともとお湯でオフできて、美容成分も入っているのを使っていました。オススメはこの2つ。
dejavu(デジャヴュ)
デジャヴュは王道のマスカラで、使いやすくお手頃価格。これは向かいからリピ買いしていたのですが、他のも試してみたくなり買ってみたのが、
D-UP(ディーアップ)
こちらはブラシが小さく細かいところまでつけられるのがポイント。日本人向けに作られたブラシなのだとか。
最近はプチプラでウォータープルーフでお湯で0FFできるものがたくさん出てきているので、色々試してみたいです。
チーク
チークは最近使わなくなったのですが、今まで使用していたのが実は優秀だったのを今更知りました。
CEZANNE(セザンヌ)
プチプラで有名なセザンヌのナチュラルチークNは石鹸で落とせるミネラル成分入りなのにものすごい安い!とっても優秀な商品だと思いました!
カラーバリエーションも豊富なので買って損はなし!と思います。

と、いうことで、せっかくシンプルスキンケアにしたらメイクもシンプルにと見直したところ、コスメもミニマルになりました。コスメ断捨離おすすめです。
コメントを残す