いつかインボラに当たりたい!特別食は時として仇になるかも?
毎回飛行機に乗る度に

と願うのですが、残念ながら一度も降臨したことがないんですよね〜。ということでインボラのお話。
インボラとは
航空会社の都合でエコノミーからビジネスにアップグレードしてくれるinvoluntary upgrade(インボランタリーアップグレード)を略したものです。
インボラが起きる原因
各航空会社はキャンセルがあることを見越して予約を入れていきます。キャンセルの確率は過去のデータと照らし合わせているようなのですが、稀にその確率が外れるとオーバーブッキング(キャンセルが想定より少なく定員以上になること)が起こります。
飛行機は詰めて立って乗ることはできない乗り物ですので、空席があれば埋めていくことになります。できるだけ多くのお客さんを乗せる為、エコノミークラスからビジネスクラスに移動する。これがインボラが起きる原因です。
グレードアップにも色々ある
私の師匠がひとり旅をした時にインボラに当たったそうです。料理はビジネスクラスと同じもの。ビジネスクラスといえば本物のグラスで食器も陶器。(エコノミーはプラスチック)食事もレベルの高いものがコースで提供されます。
一方、旅先で出会った卒業旅行に来ていた3人の男の子。その時もオーバーブッキングが起きてしまい、なんと1人だけインボラに当たったそうなんです。
ただし、座席は豪華になりましたが、料理はエコノミーを提供されたそうです。3人のうち1人だけだったので不公平がない様にという配慮?だったらしいのですが、「配慮するなら3人ともビジネスの料理が良かったのに!」と言っていました。(笑)
特別食は時として仇のようだ
こんなパターンもあります。ビジネス席とはカーテン1枚隔てた席に座った時の事。カーテンが開いていてビジネス席がちょうど良く見えていたので

と思いながら憧れのビジネス席をがん見していたところ、どうやらインボラで席をゲットしたと思われる人が食事について交渉をしていました。その方は事前に特別食を頼んでいた様なのです。
特別食というのは、宗教で食べてはいけないものがある方や、ベジタリアン、アレルギーがある方などが事前にお願いしておくと提供されるサービスです。
例えば夜中のフライトでがっつりしたものは食べたくない時、フルーツミールといった果物だけをお願いすることもできます。
他にもこんなポイント
特別食に共通しているのは、通常の機内食より先に提供されるので、早く眠りたい時など裏ワザ的に利用している方も多いです。
おそらくその方も早く眠りたくて特別食を頼んでいたのだと思います。交渉を頑張っていましたが、特別食は事前に用意されてしまっているのもあり残念ながら変更不可のようでした。
そりゃビジネスに座ったらビジネスのごはん食べたいですよね。
インボラ都市伝説
この条件なら当たる確率が高くなる!という都市伝説です。
などなど。航空会社によっては上級ステータス会員は確かに有利と聞きますが、結局的には「運」らしいです。

と、日々願うばかり。人生に一度はエコノミー料金でビジネスクラスに乗ってみたいものです。(笑)
コメントを残す