来年こそはMacが欲しい!狙い目は整備済製品&旧モデル新品
そろそろパソコンも買い替え時をむかえていまして、現Windows、買い換えるなら次はMacにしようと決めています。アップルストアで少し安く販売している商品があるのをご存知ですか?今回は整備済製品&旧モデル新品について書いていこうと思います。
整備済製品&旧モデル新品
整備済製品とは、初期不良などで返品され、再調整したもので、旧モデル新品はその名のとうりです。
最新でなおかつ新品が欲しい方には向きませんが、店頭でたまに見かける旧モデルの特価よりもスペック(仕様)が高く、価格が安いところが魅力です。
家電量販店で購入できるMacはメモリなどの増設ができません。(※一部の家電量販店で現在はできるようです。)基本的にはApple Storeで好みのプロセッサ、メモリやストレージを増設することができます。
プロセッサ?メモリ??ストレージ???なんでもかんでも用語でまとめないで….と、私のように思う方もいるかもしれませんので、ざっくりと書いてみたいと思います。※ざっくりなので…個人の見解なので….もろもろご了承ください。
プロセッサ
プロセッサはCPU(Central Processing Unitの略)とも言われます。データや命令を処理するハードウェアなどと書かれていますが、例えていうと人間でいう脳みそが近い表現ではないかな?と思います。プロセッサ(CPU)の処理能力が高い=頭が良いという事だと思います。
メモリ
メモリは記憶する装置のことと言われています。私なりの解釈ですと、パソコンの画面を机の上に例えると、デスクトップにあるファイルが引出し。引出しの中身がノートや教科書とすると、メモリは机の大きさだと思います。
メモリ(机上)が狭いといろいろな物を広げて作業ができません。狭い机であれこれ広げると、見たいものがすぐ見られませんよね?一方広いと全てが広げられるので作業もラクです。メモリが大きい=机が広いというイメージかと思います。
ストレージ
ストレージ(容量)はデータを保管する場所と言われています。これはイメージできるのではないでしょうか?ストレージが小さいと要らない物を捨てないと新しいものが使えなくなります。でも捨てたくない。そういったものをUSBや外付けハードディスクに入れる。といった感じでしょうか。
こまめにデータを移動できる人であるならば、ストレージが小さくても問題ないと思います。私はマメではないので、容量は大きい方がいいと思っています。

大は小をかねるって言いますしね
通常販売と整備済製品&旧モデル新品を比べてみました
今回は私が狙っているMacBook Pro 13インチで比較していきます。実際の購入はTouch Barの有り無しで迷っていますが、今回は一番安いTouch Barなしの方で見ていきたいと思います。
新品 | 整備済製品&旧モデル新品 | 2.3GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ | 2.0GHzデュアルコアIntel i5 | 8GB 2,133MHz LPDDR3メモリ | 8GB 1,866MHz LPDDR3オンボードメモリ | 128GB SSDストレージ1 | 256GB PCIeベースオンボードSSD | Intel Iris Plus Graphics 640 | Intel Iris Graphics 540 | Thunderbolt 3ポート x 2 | 2つのThunderbolt 3(USB-C)ポート | ¥142,800 (税別) | ¥126,000 (税別) |
---|
※整備済製品&旧モデル新品の詳細は本日2017/12/20時点で販売されている商品です。整備済製品&旧モデル新品は人気ですのですぐになくなります。ご了承ください。
旧モデルですので、もちろん型落ちはしていますが、ストレージが新品の倍で価格が¥16800も安いんです。新品のストレージを256GBにする場合は+¥22000(税別)かかりますから、これはかなりお得ではないでしょうか。
先にも書きましたが、この整備済製品&旧モデル新品はかなりの人気。すぐに売れきれてしまうので、日々要チェックです。
アップルストアのページで、PCですと下(フッター)に、整備済製品&旧モデル新品という部分があります。スマホですとPC同様下に進むとApple Storeと書いてあるところをタップすると同じく整備済製品&旧モデル新品があります。
こちらにも貼っておきますのでよかったらどうぞ。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/mac
さいごに
カスタマイズ(容量を増やす)する必要がないのであれば、標準モデルを家電量販店で買うのをおすすめします。ポイントや値引き分で周辺アクセサリが買えますからね。割引が良くポイントが高いので有名なのはヤマダ電機のようですよ。
今年は年末にiPhoneXを買ってしまったため….来年こそはMacが欲しいです。このパソコンが壊れる前に…

頑張ってMac貯金始めようと思います(笑)
コメントを残す